※ 当ブログでは、商品・サービスのリンク先にプロモーションを含む場合があります。ご了承ください

【初心者向け】メタバースとは?何ができるかや注目される理由も解説

  • URLをコピーしました!

近年では、仮想通貨やNFTなどの技術とともに「メタバース」にも注目が集まっています。

けれども、メタバースとは実際どういうものなのか、どうして話題になっているのかよく知らない方も多いのではないでしょうか?

この記事ではメタバースの概要や仕組み、注目されている理由について解説していきます。

目次

メタバースとは何か?

メタバースとは、インターネット上で人々が自由に活動できる仮想空間のことを指します。

もともとは、SF小説に登場する仮想空間の名前で

  • メタ(meta)…「超越した」「高次の」
  • ユニバース(universe)…「宇宙」

これらを組み合わせた造語が由来となっています。

なんだか難しい技術のように感じてしまうかもしれませんが、じつはあつまれ どうぶつの森』や『フォートナイト(Fortnite)』などもメタバースの一種です。

そう聞くと、ずいぶん身近なもののように感じますね…!

メタバースとVRの違い

メタバースとVRの違いは、コミュニケーション」と「リアリティ」のどちらに重きを置いているかにあります。

  • メタバース…インターネット上で人々が自由に活動できる仮想空間
  • VR(仮想現実)…限りなく現実に近い体験が得られる仮想空間

メタバースは、「インターネット上で活動する」ことを目的とした仮想空間です。

活動といっても様々ありますが、何にしても他者の存在が必要不可欠となってきます。

ゲーム上のフレンドと会話したり、一緒にイベントを楽しんだり…そういった「コミュニケーション」に重きを置いているのがメタバースの特徴です。

つまり、メタバースは現実そっくりな世界観でなくても成立します

たしかに、『あつまれ どうぶつの森』は現実そっくりという訳ではないですもんね!

一方、VR(仮想現実)は「限りなく現実に近い体験をする」ことが目的の仮想空間です。

利用する際にVRゴーグルで視界を覆うのも、「より追体験がしやすいように」といった背景があります。

具体的な事例としては、屋内で火災が発生した場合の避難訓練シミュレーションなどがあげられるでしょう。

この例からもわかる通り、VRでは他者の介在を必要としません

なので、何を重視しているかといった点で、メタバースとVRには大きな違いがあることになります。

メタバースが注目される理由

近年メタバースに注目が集まっている理由としては、いくつかあります。

  • 新型コロナウィルス感染拡大による外出の自粛
  • 仮想通貨やNFTといった関連技術の実用化

新型コロナウィルスが広まって以降、私たちの生活様式は大きく変化しました。

たとえば不要不急の外出自粛や、離れた場所から仕事を行う「テレワーク」の普及などがあげられます。

そういった背景から、直接対面しなくてもコミュニケーションがとれる方法の需要が各方面で高まりつつあるのです。

またメタバースを後押しする要素として、仮想通貨やNFTといった技術の普及もあります。

NFTとは、画像や音声などのデジタルコンテンツに対して、所有者情報を紐づけることができる技術のことです

メタバースで期待されている活動には、ゲームを通じたやり取りだけでなく、経済的なものも含まれています。

つまり、仮想空間上に建物をたてたり、デジタルコンテンツを制作・販売したりといったあり方です。

ゲームの一環ではなく、いわゆる商売としての活動ですね!

メタバースでの経済活動を考えた場合、これまでは様々な壁が立ちはだかっていました。

  • 仮想空間内の通貨をどう運用するのか、ハッキングへの対処方法は?
  • デジタルコンテンツに対して、所有権をどのように付与すればいいか?

しかしながら、近年の技術進化や通信速度の高速化に伴い、上記の課題も解消しつつあります。

そうなれば、今後はメタバースを主要な経済圏として展開する企業も増えていくかもしれませんね。

メタバースでできること

メタバースを活用すれば、離れた相手ともネット上で自由にコミュニケーションをとることができます。

ここから先は、具体的にメタバースでどんな事ができるかについても見ていきましょう。

ネット上の相手と交流する

現在もっとも主流なのが、ゲームなどを通じてネット上の相手と交流する方法です。

たとえば、お互いのキャラクターでジェスチャーを交わしたり、チャットを使ってやり取りしたりといったことができます。

また着せ替えや家具などのアイテムを利用し、自分の個性をアピールすることも可能です。

このように、アバターを用いてSNSのようなコミュニケーションがとれるのも、メタバースにおける魅力の一つとなります。

イベントを開催・参加する

近年では、リアルだけでなく仮想空間でイベントを開催するといった選択肢も増えてきています。

たとえば2021年11月には、世界的アーティストであるジャスティン・ビーバー氏が、メタバース上でのオンラインコンサートを開催したことで一躍話題となりました。

また、大人気ゲーム『フォートナイト』でも、度々アーティストによるバーチャルコンサートが開催されています。

実際、2020年に行われたトラヴィス・スコット氏のコンサートでは、1200万以上のユーザーが参加するといった盛況ぶりでした。

仮想空間上であれば、世界中のどこからでもイベントに参加できるため、今後もメタバースの需要は高まっていくことが予想されます。

経済活動(売買など)をする

最後に、近年もっとも期待されているのが経済圏としての活用方法です。

代表例として、大人気NFTゲーム『ザ・サンドボックス(The Sandbox)』の企業進出があげられます。

ここでの「NFTゲーム」は、NFTの技術をサービス内に組み込んだゲームのことを指します

【引用】https://www.sandbox.game/en/map/

ザ・サンドボックスでは、166,464区画の「LAND」と呼ばれる土地で構成されています。

保有した土地の範囲であれば、仮想通貨を使ってデジタルコンテンツを販売したりなど、自由に活用することが可能です。

これに対し、国内でも『SHIBUYA109エンタテインメント』を始めとする多くの企業が参入を発表しています。

現実世界だけでなく、メタバース上でも実店舗に近い感覚で買い物ができるようになれば、経済活動としてのあり方も大きく見直されることでしょう。

まとめ

この記事では、メタバースの概要や仕組み、注目されている理由について解説しました。

メタバースについてまとめると、以下のようになります。

  • メタバースとは、インターネット上で自由に活動できる仮想空間のこと
  • VR(仮想現実)との違いは、リアリティに重きを置いているかどうか
  • コミュニケーション手段だけでなく、経済活動の面でも活用が期待されている

NFTやメタバースといった技術が普及すれば、そのなかで使われる仮想通貨の価値も高まっていくことが予想されます。

おすすめの仮想通貨取引所(購入先)はこちらの記事で解説してるので、興味のある方はぜひ参考にしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次